2015年9月10日木曜日

Androidのアプリ公開直前に考えたこと(2015年9月編)

現在、Androidアプリを作っていて、そろそろ基本コーディングだけできたので、α版を公開しようかと考えています。

アプリは、・・・実は自分がプログラム以外にハマっていること、筋トレに関するアプリです。しかも万人ウケするようなものではなく、あるトレーニングメソッドに基づいたもので、そのトレーニングログを取る、というだけのアプリです。

今回リリースを予定しているものは、アプリの機能がメインで、何もデザインをしていない、ある意味使いにくいアプリなのですが、デザイン自体は並行して考えているものがあるので、次回リリースで不足している機能を追加するのと合わせてデザインを載せていこうと考えています。

さて、アプリの公開となるとそのアプリをどのようにマネタイズするのか、というところなのですが、基本的に私はアプリのダウンロード自体は無償でいい、と考えています。ではマネタイズは?

あくまでも一般的な話ですが、アプリのマネタイズは3つの方法に分かれると考えています。
1.アプリ自体の有料化
2.アプリ内課金
3.アプリ内の広告収入

まず、アプリの有料化ですが、私自身はあまりこのやり方では稼げないのでは?と考えています。もちろん、アプリが誰でも使え、世の中の誰もがそのアプリを持ってくれるというのなら収益の見込みも立ちそうですが、私のように、万人ウケしないアプリを作る時点でダウンロードをしてくれる人数に限りが出てきます(いや、仮に世界中の誰もがアプリを持っているとしても、ダウンロード人数には限りがあるのですが)。

会社でダウンロード数に対するアプリの収益を見込めなければ開発にGOサインが出ない、とでも言うならこのやり方で価格設定をせざるをえないでしょうが、アプリダウンロード数=収益、という考え方は今のご時世ではちょっと古すぎる気がします。だって、スマホアプリに限らず、パッケージソフトのバージョンアップに金をかける必要はあまりなくなってきてますからね。

次に、アプリ内課金。あくまでもアプリ内での仕組みがあっての話ですが、本当はこれが一番収益率が高いのではないかと考えています(実際にどうなのかその筋の人たちに聞いてみたいところですが)。一般的には、例えばゲームアプリの中でなんらかの権利(コインだのメダルだの何とか石だのといったアイテム)を購入することでゲームを有利に進められる、という仕組みとして知られていますが、他にもアプリ内広告や機能の制限解除などのために課金をする、というのもアプリ内課金です。

ただ、ゲームならばともかく、機能制限解除のために課金というのはフリーミアムの仕組みとしてはちょっと収益にはつながらない気がします。実際にそのようにしているアプリでは(これはビジネス系アプリに多くみられる傾向ですが)、機能がフリーソフトでもそこそこ充実していて、若干痒いところに手が届かない、というあたりで課金ポイントを設けていたりするように感じます。

最後に広告収入。広告を表示させたりクリックさせたりすることで広告収入を得、その代わりにアプリ自体を無償化するという仕組みで、ほとんどのフリーアプリがこの方法を取っているのではないかと思います。そして広告の表示の仕組み(技術的でなくマーケティング的な仕組み)にもいくつかあるようですが、それはまた別の機会に。

これは、私も調べてみないとわからないのですが、広告を表示させていくら、クリックしたらさらにいくら、的なインセンティブが支払われるのだと思いますので、アプリのダウンロード人数に加え、そのダウンロードされたアプリごとの表示数・クリック数が収益となっていき、かつアプリをずっと使い続ければそれだけ収益が上がっていく、という仕組み担っているはずです。アプリを使いつづけてくれることを前提にするならこの仕組みが一番でしょう。SNS系アプリはこの仕組みがあるのでアプリ自体は無償のものが多いです。

で、これらの仕組みを組み合わせたりして収益を上げていくのでしょうが、私自身、アプリを使う立場から考えると、こうあってほしい、という理想像もあるわけです。
・アプリは安ければ安いほどいいし、できれば無償のものを選びたい
・しかし、安かろう悪かろう、ではなく、使い勝手にはこだわりたい
・機能が限定されているアプリはどこかのタイミングで使えなくなるのが嫌だ

と、作って売る立場から考えれば「こんな客イヤだ」なタイプの人間を満足させるためには、使い勝手を優先し、それ以外のどこかで目をつぶってもらうしかない、と考えると、広告収入によるマネタイズが最善解になる、と考えます。ある程度収益の不安定さ(もしクリックによる収益しか得られないのならば基本的に収益なんて上がらないと考えたほうがいいでしょう。だって自分がクリックすることがないのだから)に目を瞑るなら、アプリがあるだけでほんのちょっとでも毎月お金が入ってくる仕組みを選びます。

話がちょっとずれますが、最近、テレビでもCMが流れている、「東京カジノプロジェクト」というゲームにはまっています。あれはアプリ内課金によるマネタイズですよね。それはともかく、カジノといえばいろんなゲームがあるわけですが、例えばポーカー。役の高いほうが勝てる、のですが、ポーカーの場合、役の高低と収益は必ずしも一致しません。ビデオポーカーは別ですよ。あれは役に倍率が付いていますが、テーブルポーカーだと、例えばワンペアとツーペアのどちらで勝っても、もらえるチップの数はテーブルに置いてある他人のチップの数だけ、なわけです。極論をいえば、ワンペアで勝ったときにテーブルの上に100枚ベットされている状態と、ロイヤルストレートフラッシュで勝ったときにテーブルの上に10枚ベットされている状態が存在する、ということになります。どっちで勝ったほうが収益率がいいですかね?

もう一度アプリの収益化に話を戻しますが。

アプリ自体にとても価値がある(本人がそう思うならそうだ、と考えましょう)ものにお金を払うべきだ、という考え方は自分がロイヤルストレートフラッシュを上がったのだから全員自分が賭けた金額と同額を支払うべきだ、と考えているのと同じだと考えるのです。

逆に、ワンペアでも、最悪役無しだったとしても、少しでもいいからお金が入ってくる、という仕組みはあまり賛同されないと思うのですが、では、そういう仕組みを持っているアプリがあったとしたら?

もっと言えば、アプリ自体は利用する人になんらかのリスクを負わせることになるわけです。ポーカーテーブルで最初に参加費を払うのと同じです。そこに、ロイヤルストレートフラッシュが来たからといって、自分の持ち金全部を賭けたところで、他の人たちが賭けに乗ってくれるはずはないでしょう。むしろ、スリーカードくらいでちょっと賭け金を上げて、他の人も勝てるかもしれない、とみんなが賭け金を上げてくれるほうがいい。アプリ自体に価値があるのではなくて、そのアプリが勝手に生み出す収益に期待するほうが勝ちやすい、と、そう思うわけです。まるでアプリ開発がギャンブルみたいな言い方になりましたが。

真面目な言い方をしてもほぼ同じです。ユーザーは馬の骨ともわからないアプリにお金を支払うくらいなら、ほんの少し不便があってもいいから安いアプリがほしいわけです。アプリ自体に価値があるかどうかなんてユーザー側には関係ない話で、ユーザーにとっては、そのアプリが使えるものであれば有償無償に関わらず「価値がある」と思うのですが、開発側にしてみたら、アプリを作るための開発費用がかかるので、その開発費用を手っ取り早く回収するために、一番簡単で収益の見込みの立ちやすい有償化を選択するわけです(中小企業は特にこのパターンでしょ?ちがう?)。

他人はともかく、私が自分でアプリを作る限り(考えたくないですがそんなアプリを作る会社を作ったとしても)、アプリ自体は無償で提供する、というポリシーは変えないでしょうね。そのかわり、広告は出ます。ちょっとアプリを使うのに都合が悪いかもしれませんが、それくらいは作る側の数少ないワガママとして許してください。

わかってます。自分だって、完全無償で広告も無し、ウザいメール登録がなくてジャンクメールも送られない、しかも機能はフルで自分のやりたいことが完璧に実現できてお釣りまで来る、そんなアプリがあったら使いたいですもん。でも、そんなアプリを自分で作って他の人に使ってもらったら自分にはお金が入ってこないし、むしろすごい勢いの出費が待ってる気がします(フル機能のうちに、無制限のクラウドスペースってのが入ってるから特にねぇ)。

だったらお互い、少しだけ不都合がある状態で手打ちしましょ、って云うのが私の考え方な訳です。その不都合というのが、
・提供側:爆発的な収益は見込めない
・利用側:アプリとは関係のない画面が表示される
というあたり、つまり広告表示、という仕組みな訳です。

アプリ自体はこの1〜2週間で公開してみます。まだ既知のバグもある状態なので、あまりダウンロードはして欲しくないのですが(しかも説明書きとか何もしてないので)、ベータ版になる頃にはバグも少なくなり、多少は使いやすくもなっているはずです。もちろん、そのトレーニングメソッド(囚人トレーニング、というやつですが)のことを知らない人には何のことやら、なアプリなんですが(笑)

それから、他にもいくつか立て続けにアプリの公開を考えていますが、まぁなにぶん一人でやっていることで、他にもやりたいことややらなければならないことをやっていることもあり、なかなか進まないのが実情ですね。一人でこういう仕事をやっていることの限界、と言ったところでしょうか。

そうそう。最後に。

もし、私がどのような形であっても、完全無償で広告無し、完璧な機能をもった、要はユーザに何のリスクもなく提供側に何の利益も生まないアプリを公開したとしたら、それはアプリ開発以外になんらかの収益源を見つけたから、と考えていただけると嬉しいです。そんなことありえないけどね(笑) 

0 件のコメント:

コメントを投稿