前回のポストは、現在復旧中、というステータスでしたが、今朝、無事にiMacの復旧作業が完了し、「ほぼ」完全に復旧したことを確認しました。
ちなみに、Time Machine経由の復旧作業は2度目。今回取り替えた旧2TBのHDDを入れた時にも使っていて、その時は今ほど使用量も多くなかったし、たまたまTime Capsuleは有線接続していたのでこんなに時間もかからなかった記憶があります。
で、復旧が「ほぼ」完了した、という微妙な物言いをしているのは、復旧がクラッシュ以前の状態に完璧に戻ったわけではない、ということを表しているつもりです。おおよそ、OSレベルでは問題なし、ファイルも(多分)過不足なく復旧、アプリが一部問題あり、という感じではありますが、細かく状況を記しておきます。
○OS・・・復旧OK
OSのバージョン(9/15時点では10.10.5)、ユーザー情報、アピアランス、ネットワーク接続情報などなど、基本的な情報については元どおりになっています。
○ファイル・・・復旧OK
正直、確認のしようがないですが、普段つかっているアプリやメディアなど、動いている・使えている、という状態であれば、大丈夫でしょう。
×アプリ・・・要再設定
これ、当たり前なのかどうか微妙なところですが、とりあえず一部アプリが使えなくなっていたり、再設定を行わなければならなかったものです。
・Office365(これは別の問題も発生していて現在使えない→解消)
・Dropbox(おそらく今回のHDDクラッシュの原因か。プロキシ設定を外して再登録)
・(9/17現在)今の所これだけですが、随時追加していきます。
そもそも、プロキシを繋げている(串を刺している)状態というのも通常の家庭で置かれているPCではないと思いますので、あまり参考にはならないかもしれませんが、本当はバックアップを復元したらアプリの設定情報などもそのまま引き継いで動く必要があるように思います。
それから、前回も触れたとおり、OSに関しては現在使っているもののリカバリディスクは作っておく必要があります。今回はOSをアップデートしてから作業しましたが、やっぱり面倒くさい。来月、新しいOS(El Capitan、ってなんか言葉の意味知らなければかわいい響きだ)が出るようですし、アップデートをするつもりですので、必ず作らなきゃ、と思っています。
ちなみに、Time Machine経由の復旧作業は2度目。今回取り替えた旧2TBのHDDを入れた時にも使っていて、その時は今ほど使用量も多くなかったし、たまたまTime Capsuleは有線接続していたのでこんなに時間もかからなかった記憶があります。
で、復旧が「ほぼ」完了した、という微妙な物言いをしているのは、復旧がクラッシュ以前の状態に完璧に戻ったわけではない、ということを表しているつもりです。おおよそ、OSレベルでは問題なし、ファイルも(多分)過不足なく復旧、アプリが一部問題あり、という感じではありますが、細かく状況を記しておきます。
○OS・・・復旧OK
OSのバージョン(9/15時点では10.10.5)、ユーザー情報、アピアランス、ネットワーク接続情報などなど、基本的な情報については元どおりになっています。
○ファイル・・・復旧OK
正直、確認のしようがないですが、普段つかっているアプリやメディアなど、動いている・使えている、という状態であれば、大丈夫でしょう。
×アプリ・・・要再設定
これ、当たり前なのかどうか微妙なところですが、とりあえず一部アプリが使えなくなっていたり、再設定を行わなければならなかったものです。
・Office365(これは別の問題も発生していて現在使えない→解消)
・Dropbox(おそらく今回のHDDクラッシュの原因か。プロキシ設定を外して再登録)
・(9/17現在)今の所これだけですが、随時追加していきます。
そもそも、プロキシを繋げている(串を刺している)状態というのも通常の家庭で置かれているPCではないと思いますので、あまり参考にはならないかもしれませんが、本当はバックアップを復元したらアプリの設定情報などもそのまま引き継いで動く必要があるように思います。
それから、前回も触れたとおり、OSに関しては現在使っているもののリカバリディスクは作っておく必要があります。今回はOSをアップデートしてから作業しましたが、やっぱり面倒くさい。来月、新しいOS(El Capitan、ってなんか言葉の意味知らなければかわいい響きだ)が出るようですし、アップデートをするつもりですので、必ず作らなきゃ、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿